福岡聖恵(めぐみ)病院関連施設 池見記念身心医学研究所のご案内

池見記念身心医学研究所

 このたび、福岡聖恵病院のご厚情を賜り、池見記念身心医学研究所を立ち上げることになりました。

 心身医学の実践領域である心療内科という標榜名は広く使われるようになりましたが、それに逆比例するかのように、心療内科と精神科の相違についての認識は曖昧になってきているように思われます。両者の違いを明確に説明できる者は、医師の中でも少ないように思われます。

 日本において心身医学を立ち上げ、九州大学に初めて心療内科を開設した池見酉次郎先生は、常日頃から全人的医療としての心身医学臨床を考えておられました。特に患者様の自己治癒力に着目し、実践において“セルフコントロールの医学”を強調されていました。しかし、身体医学の発展に伴い、気管支喘息や消化性潰瘍が一般内科的治療でコントロールできるようになるにつれて、臨床医学における心身医学の重要性は低くなったとの印象を持たれている方も多いかもしれません。

 しかし、全人的医療、セルフコントロールの医学としての心身医学の重要性が低くなることはないと考えています。私は今から20年近く前に、当時解決志向アプローチと呼ばれていた心理療法に出会いました。今ではこの方法は、Solution-Focused Brief Therapy(SFBT、解決に焦点を合わせたブリーフセラピー)と呼ぶのが世界的には一般的になっていますが、この方法こそが、セルフコントロールの医学を実現する方法を提供するものと固く信じています。

 SFBTの心身医学臨床における活用の研究を進めることで心身医学の発展に寄与するために、できる限りの努力をしたいと考えています。


池見記念身心医学研究所
所長 三島 徳雄


Our best hopes to open Ikemi Memorial Institute of Psychosomatic Medicine

We are pleased to announce that we open the Ikemi Memorial Institute of Psychosomatic Medicine (IMIPSM) under the kind auspices of Fukuoka Megumi Hospital.

Many physicians have come to claim that they specialize in psychosomatic internal medicine (Shinryonaika, in Japanese). However, it seems that the more widely this term is used, the less clear the boundary between it and psychiatry has become. There might not be many doctors who could clearly explain how different these specialties are.

Prof. Yujiro Ikemi, who founded psychosomatic medicine (PSM) in Japan and opened the department of PSM in Kyushu University for the first time, paid special attention to patients’ ability of healing themselves, and emphasized “self-control medicine” in practice. However, as patients with such diseases as asthma and peptic ulcer have come to be treated effectively in ordinary internal medicine because of the progress of physical treatment, many people may come to believe that PSM has become less important in clinical practice.

Despite of this development, we think that PSM as wholistic and self-control medicine does not become less important in medicine. I encountered certain psychotherapy about 20 years ago that was called a solution-focused approach then. Now it is known as Solution-Focused Brief Therapy (SFBT) in the world, which I strongly believe gives us useful methods to realize self-control medicine fully.

We look forward to contributing to the development of PSM as much as we can, by studying the application of SFBT in this area.


Norio Mishima

三島 徳雄 (Norio Mishima)

略歴
1975年京都大学医学部医学科卒業
1979年〜1983年九州大学医学部附属病院医員(心療内科)
1983年〜1993年九州大学医学部助手(心療内科)
1993年〜2000年産業医科大学産業生態科学研究所精神保健学教室講師
2000年〜2006年産業医科大学産業生態科学研究所精神保健学教室助教授
2006年〜2015年医療法人聖恵会 池見記念心療内科クリニック院長
2015年〜医療法人聖恵会 福岡聖恵病院 副院長・心療内科部長
池見記念身心医学研究所 所長

資格等
医学博士
心療内科専門医
日本内科学会認定内科医
IASTI(International Alliance of Solution-Focused Training Institute)認定
Solution-Focused Practitioner


Experience
2015 - Vice-director, Fukuoka Megumi Hospital
2006 - 2015 Director, Ikemi Memorial Clinic of Mind-Body Medicine
2000 - 2006 Associate Professor, University of Occupational and Environmental Health
1993 - 2000 Assistant Professor, University of Occupational and Environmental Health
1983 - 1993 Assistant, Kyushu University Hospital, Dept. of Psychosomatic Medicine
1979 - 1983 Staff Physician, Kyushu University Hospital, , Dept. of Psychosomatic Medicine

Credentials
Medical Doctor, Ph.D.
Solution-Focused Practitioner Accredited by the International Alliance of Solution-Focused Training Institute
Board Accredited Specialist of the Japanese Society of Psychosomatic Medicine
Board Certified Membership of the Japanese Society of Internal Medicine.